楽しく生きろ

仕事は楽しく趣味は本気で。楽観的主義者が最後に笑う

【週末旅行】那須高原!入園無料の動物ふれあいスポットとオートキャンプ場

f:id:japantk:20170710142257j:plain

2017年7月夏の猛暑から逃れたくて1泊2日で那須高原へ行ってきました!

 

 

見どころ満載!入園料無料の南ヶ丘牧場!

f:id:japantk:20170710142426j:plain

周辺の施設は1000円前後しますが、ここは入園料・駐車場無料♪家族連れが多かったです。 乗馬・アーチェリー・釣った鮎をそのまま塩焼きにして食べれたり、うさぎのさんぽなどなど・・・小さなお子さんは1日中遊べるスポットです!

 

f:id:japantk:20170710203145j:image 

 f:id:japantk:20170710203212j:image

f:id:japantk:20170710142438j:plain

f:id:japantk:20170710203348j:image

100円の餌を買うと、ひつじ・ヤギ達がすごい勢いで近寄ってきます!!小さいお子様は泣いちゃってました。大人でも迫力には圧倒されますよ!人懐っこくて神奈川の動物園よりも頭数が多いのでとても癒されました~。

 

f:id:japantk:20170710142252p:plain

f:id:japantk:20170710142358j:plain

f:id:japantk:20170716204826j:plain

f:id:japantk:20170710215909j:image
大盛況のプレミアム濃厚アイスクリームは、甘くて甘くて喉が渇きます 笑

お土産も充実してましたよ!那須には似たようなパークが幾つかあります。周辺の高速パーキングでは割引券も置いてますよ。

那須高原 南ヶ丘牧場l栃木県那須町にある入場無料の観光牧場

 

 

那須ガーデンアウトレットで地元食材も手に入る!

f:id:japantk:20170710142352j:plain

遠出してまでショッピングなんて~。と思ってましたが、普段は食材しか買わないのでこの機会に行ってみました。(実は誕生日プレゼントを買ってくれるというので、このタイミングを逃すまいと 笑)

 【公式】那須ガーデンアウトレット

 

リゾートチックな作りで広々。日曜でしたが、人も多すぎずゆったり見れるかもしれません。そして、御当地のお土産ショップが充実!広々した店内には地元の農作物が揃っています。ついでに来週の食材も結構買い込んで、と。野菜は新鮮でおいしかったです!

 

f:id:japantk:20170710142347j:plain

買いたかった御用邸チーズケーキ!専門店に時間がなくて行けなかったのでここでゲットできて良かった~~!那須に来たら買うべき逸品ですね♪

 

 

日帰り温泉太陽の湯!ひのき露天風呂が気持ち良い~

f:id:japantk:20170710142337j:plain

ホテル龍城苑に隣接している日帰り温泉。キャンプ場から近かったので10時からお邪魔させてもらいました。

平日600円/大人

土日700円/大人

営業時間 10:00~22:00

 

f:id:japantk:20170710142343j:plain

飲食スペースや共用部はそこまで広くないけれど、日帰り温泉としては十分です。那須高原よりも南側にあるので、上り方面に帰るときに立ち寄るのもいいかも。

大田原温泉「日帰り温泉 太陽の湯」

 

南那須オートキャンプ場

旦那さんは天文学が好きなので、環境庁お墨付き!夜景がきれいに見えるキャンプ場を探して向かいました!!

 www.nap-camp.com

ワクワクワク・・・・あれ?22時になっても空が明るい。なんとその日は満月で太陽の光で星3つくらいしか見えませんでした(;_;)

 

f:id:japantk:20170711102907j:image

キャンプ場は直火OK、お風呂なしです。シャワーは200円ですが時間可動式ではなく、募金箱みたいな木箱に収めます。サイト内は簡単に仕切られていて割とゆったり使えます。 

この日は空いてて20サイト近くある中で5グループ程でした。静かでプライベート感が出てて良かったですが、もう2度目はこないかな~。って感じです。

 

f:id:japantk:20170716204925j:plain

東京から約3時間。大自然とのふれあいを求めに是非♪思ったより暑いので紫外線対策は必須です!!またキャンプしたーい♪♪

 

【令和元年更新版】過去5年間の日本国籍取得者・離脱者・喪失者の推移と中国人帰化許可者数の割合

外国人が日本で帰化している人は何人いるのだろう?気になったので法務省に電話して調べてみました。

 

過去5年間の日本国籍取得者・離脱者・喪失者

f:id:japantk:20181126173404p:plain

過去6年間の日本国籍取得者数(青)

平成24年 1,134名
平成25年 1,030名
平成26年 1,131名
平成27年 1,089名
平成28年 1,033名
平成29年    966名

日本国籍取得者とは、文字の通り日本国籍を得た人の数です。平成29年は約1,000人の外国人が日本人になったということですね。

平成26年から徐々に減少傾向にあります。

過去6年間の日本国籍離脱者数(オレンジ)

平成24年 262名
平成25年 380名
平成26年 603名
平成27年 518名
平成28年 613名
平成29年 770名

「国籍離脱者」とは?

国籍離脱者とは、どんな人のことでしょう?法務省に電話して聞いてみました。

例としては、元々生まれながらに二重国籍を持っている人なんかが、「片方の国籍で生きていきたいので、片方は無くしたいです」と事前に届け出をした場合。

日本は二重国籍が認められていないと思っていましたが厳密には、完全にNGというわけではなく、"国籍は1つが望ましい"と謳っているようです。もう片方の国の法律もあるため日本の法律だけではバチっと決められないそうです。

よく22歳までにはどちらの国籍にするか選んでね。という話があるそうですが、そこでどちらかを選択した場合に、この「離脱者数」に反映されるとのことでした。

 過去6年間の日本国籍喪失者の推移(グレー)

平成24年 711名
平成25年 767名
平成26年 899名
平成27年 921名
平成28年 1,058名
平成29年 1,172名

国籍喪失者」とは?

例として日本人が外国籍に帰化し、「日本国籍がなくなりましたよ」と事後報告を受けたものに該当するとのこと。

昨年は約1,000人の日本人が、外国人になったというわけです。平成29年には日本国籍を取得する人数より、喪失者の方が上回りました。今後、日本人が減ってしまうのかしら?? 

離脱者と喪失者の違い

f:id:japantk:20190611095343j:plain

 

中国人帰化許可者数の推移

f:id:japantk:20181127134509p:plain

 こちらは「中国人が日本への帰化申請をして、許可が下りた人数」です。

平成28年2,626名・平成29年には3,088名が認可されているようです。なんと統計初年度の昭和42年589名に対して平成29年は5.2倍という数字!この52年間で中国人から日本人になった人数がこんなに増えているんですね。日本ってそんなに魅力的なのかしら!どんな理由で帰化をしているのか、気になります。

 

外国人帰化申請許可者数の全体と中国人の割合

f:id:japantk:20181127143117p:plain

全体(緑)に対して、オレンジ部分が中国人です。

平成29年の全体許可者数は10,315人。1万以上の外国人が帰化を認可されています。そのうち中国人は約3割前後でしょうか。それにしても昭和48年の数値が高すぎてまた気になる・・・。

 ⇒コメントをいただき、中国残留孤児であることが判明しました!ありがとうございました!

 中国残留孤児

太平洋戦争終了時,現在の中国東北地区 (満州) には約 150万の日本人が居住していたが,帰国の過程で死亡,行方不明となった人々も多く,数万人に上る孤児が生じたといわれる。日本政府はその子供たちのうち,両親が日本人であって,日ソ開戦が直接の原因で両親が死亡,もしくは生き別れとなり,当時 12歳以下の者を中国残留孤児と定義している。なお,13歳以上で自らの意思で中国大陸に残ったとされる女性は中国残留婦人とされ,約 1800人が確認されている。

 

日本人になりたいと思ってくれる外国人がいることは、個人的には喜ばしいことだと思う。夫も、結婚式で親族が来るときに「自分が中国に戻らない理由が分かると思う」と言っていました。

日本人として生まれ育っていることに有難味を感じるいい機会でした。

 ▼合わせて読みたい記事

 

japantk.hatenablog.com

 


 ※集計データ元:法務省のHPより

【椿山荘結婚式】笑顔の引き出し上手!絶対おすすめのブライダルカメラマン「早川潤さん」にお願いしたレポート

こんにちは。coconatsucoです。

椿山荘結婚式の記事を読んでくださる皆様、いつもありがとうございます。

椿山荘での結婚式、カメラマンは友人紹介の早川さんにお願いしました。私も夫も、友人・家族にも当日の早川さんのご対応や写真の仕上がりには大満足そして大好評!!

心からお勧めしたいカメラマンなので、詳しくご紹介させていただきます★

 

とにかく丁寧で親近感◎

 「結婚式当日にはじめまして。じゃ、緊張してしまうから。」という心配りで、事前に挨拶と当日の打ち合わせを行いました。

今回は夫のヘアメイクもお手伝いしてもらえるということで、早川さんと元々同じ式場の美容室店長さんも来ていただいて4人で顔合わせをしました。

初めてのことで緊張している私達を察するように、お二人は優しく丁寧に接してくださって、こちらの緊張もほぐれました~。さすが、結婚式場で働かれていた方はホスピタリティーに溢れている!

そして打合せのお蔭で、当日は早川さんと会うとホッとする自分もいました。「緊張してますか?」などよく声かを掛けていただいて、メンタル面でもだいぶ助けてもらいましたよ~★

リラックスして撮影できました♪

 

臨場感ある写真◎

f:id:japantk:20190228102538j:plain

”その場の雰囲気がそのまま生きている写真”を撮ってもらいました。楽しい雰囲気や、両親の寂しげな表情など。後から見返して涙が出てくるシーンばかり。

さすがプロ!!当たり前かもしれませんがさすがです!!!

 

自然な笑顔を引き出すプロ◎

新郎新婦、両家の親は写真を撮る場面も多く、慣れない場にどうしても緊張しがちです。何度もカメラに顔を向けると表情が硬くなってしまいますが、悠長な掛け声で私たちを笑顔にしてくれました。 

「早川さんが撮るとみんな笑顔になる」と大絶賛の母親。

その場の雰囲気作りも大切にしてくれてありがたかったです。

 

人・写真が大好きな早川さん◎

色々完全に主観で書いちゃいました笑

一生懸命、楽しそうに撮影する早川さんを見ていて、本当に人・写真が好きな方なんだな、と感じました。「いい写真を撮ろう」その一心でカメラを構えているんだなと。そういう人に巡り合えて本当に幸せです。

二次会の集合写真、人数が多くてガヤガヤする中「お二人の為に良い写真をお届けしたいので皆さんご協力お願いしまーす!!」と声をからして叫んでくれていました。そんなカメラマン今まで見たことないっす!

 

カメラマン早川さんは、緊張する結婚式に最強の味方!

 ちょっとカメラマンの概念が変わったかも。「素人じゃ撮れないきれいな写真を撮ってもらうためのカメラマン」だったけど、今回の結婚式は、早川さんも身内のように参加してくれて、一緒に結婚式を盛り上げてくれた1人です。

そのくらい私たちの中に入り込んでました。だからアットホームで素敵な写真に仕上がっているんだと思います。

 

結婚式や前撮り、ご出産などで写真撮影をご検討の方は、是非^^

心からお勧めします!

 

▼早川潤さんの公式HP

www.junphoto.jp

 

▼待望のアルバムが届きました

japantk.hatenablog.com

 

▼合わせて読みたい記事

japantk.hatenablog.com

japantk.hatenablog.com

エンゲージメントフォトもおすすめ!

結婚式の前に、公園で撮影してもらいました。エンゲージメントフォトや、ロケーション撮影もおすすめです。

初対面でしたけど、とくかく撮影楽しかった!笑

↑撮影の様子^^

【椿山荘結婚式】手作り★メインテーブルに添えた夫婦鶴

f:id:japantk:20170621141146j:image

メインテーブルを装花以外に何かをプラスして華やかに出来ないかな・・あまりコストをかけずに・・かつ和風っぽく、日本ぽく。

と考えてて思い付いたのがBIGサイズの夫婦鶴!ピンときました。簡単ですが、作り方をご紹介しますね。

  

巨大夫婦鶴の作り方

  1. 100円均一でピンクとブルーの金箔入りの模造紙を購入。
  2. 正方形にカットし、折り紙と同じ要領で鶴を二羽折ります。 
  3. 造花を適当な長さにカットして角度をみながら付けていきますが・・花の先端が重く、バランスが取れないので、鶴の胴体の中に発泡スチロールを入れて、そこに差し込んでいきます。

 

本番飾ってみた様子

f:id:japantk:20170621141310j:image

写真は二次会の会場です。

 錦水の料亭でも飾りました。色を金と銀で作ってもいいかも知れませんね♪♪

添える造花やグリーン選びは楽しいですよ~~♪♪

 

【反省】模造紙ではなく厚めの紙で作ればよかったかも

華やかな席なので、金と銀のもうちょい厚紙で作れば良かったかも。

模造紙だとペラペラなので鶴がクタっとなりがちです。今回は一応金箔入りを使用しましたが、あまり金箔の存在感がなかったかも。笑

 

 

中国人に聞いた日本の印象って?来日した親族に感想を聞いてみた

日本で結婚式を挙げる一週間前、夫の親族9名が日本へ来てくれました。GW中だったので、中国も連休でタイミングが良かったのです。

ほとんどの親族が日本は初めて。どんな印象を持ったのか?聞いてみました。

 

 

  • 日本は空気が綺麗
  • 日本は全体的に狭くてキュッとしてる
  • 日本は生(なま)の料理が多い
  • 飲食店で飲み物に氷が入ってるなんてあり得ない
  • 店員の対応がとても親切で丁寧

 

日本は空気が綺麗

f:id:japantk:20170620230320j:image

中国と比べてしまうと、一目瞭然。だって日本の空はいつも青いから。中国では季節や時期によっては太陽が直視できるほど空気が汚れています。

同じ日本でも、地方に行けばもっと空気が綺麗だから次回は是非故郷の長野に来てほしい~

 

日本は全体的に狭くてキュッとしてる

f:id:japantk:20170620183424j:image

明らかに国土の差ですね…。中国の広さは日本の約25倍。

日本は家も密集してるし道路も狭い。(都内は特にね)マンションから隣のマンションのテレビも見えちゃうんだから。

北京の天安門前はなんと12車線!もはや信号はなく地下通路でした。

写真:年末に行った北京の天安門前

 

日本は生(なま)の料理が多い

f:id:japantk:20170620230400j:image

中国ではサラダや刺身など、火を通さずに食べる習慣がない様子。お店でお寿司や出てくるけれど、家庭料理としては生ものは習慣化はされていないみたいです。

日本はそれだけ新鮮な物を食卓に運べるという幸せな国なのだ!(←そゆこと?)

そして魚料理は海ではなく川魚の煮つけ(のような料理)をよく食べるそうです。

 

飲食店で飲み物に氷が入ってるなんてあり得ない

f:id:japantk:20190226173612p:plain

親族のみなさんと日本の飲食店へ入ったとき、最初に出てくる「お冷」や「氷入りの烏龍茶」に、誰も手をつけませんでした。

中国は身体を温める習慣があるようで、冷たい飲み物には夏でも氷は使わないとのこと。温かいお茶を店員さんにお願いするとホッとした様子でした。

余談ですが、食べた後走っちゃダメとか運動しちゃダメとか、旦那様にしょっちゅう注意されます。身体に負担を掛けないように気を遣っている生活習慣のようです。。

 

店員の対応がとても親切で丁寧

なんせ日本では、お客様は神様ですから。

地元の木曽路(しゃぶしゃぶ・すき焼き屋)へ夕食を食べに行った時のこと。店員の女性が着物姿で丁重に接客をしてくれる様子を見て、「表情が優しい」「口調が優しい」「とても丁寧だ」と大絶賛でした。

私にとっては当たり前の感覚だったので、こんなに感動してもらえるなんてなんだか自分が人の親切に気付けない人間だなとちょっと見つめなおしました…。

 

 

中国の接客といえば?よろしければこちらをご覧ください↓

japantk.hatenablog.com

 

無事に日本旅行を楽しんで帰って下さってよかった!夫も、自分が中国へ帰らない理由が伝わったかなとご満悦の様子。

みんなまた日本に来てくれますように^^

続きを読む

《国際結婚》結婚パーティーの様子in北京

f:id:japantk:20170614180405j:image

結婚が決まり、北京のレストランで結婚パーティーをしていただきました。

前方の巨大スクリーンには結婚を表す「囍」の文字。お店へリクエストしてくれたようです。

 

f:id:japantk:20170614102615j:image

新年2017年は酉年!赤い鳥のぬいぐるみと大きな薔薇の花束をいただきました

私の家族からも円卓を廻って、家族紹介とご挨拶(もちろん夫の通訳付き)や、日本のお土産を配って交流しました。何度も乾杯をしてみんな酔っぱらって楽しい大宴会になりました~~

 

お料理の数々 ↓

f:id:japantk:20170620080518j:image

f:id:japantk:20170620075838j:image

f:id:japantk:20170620075853j:image

f:id:japantk:20170614180249j:image

f:id:japantk:20170614101926j:image

そして何より…食事の量の多いこと多いこと!
まだ円卓には料理があるのに、構わず上に食器を重ねていきます。

北京は内陸で海が遠いので、魚は基本川魚。そして調理方法は煮る。野菜も含めて、中国は食べ物を生で食べる風習ではないようですが、この日はサーモンの刺身もありました!

定番の北京ダッグはやっぱり美味しい〜

f:id:japantk:20190226162611p:plain

 

中国では焼酎のロックをおちょこでみんなで飲むようです。
アルコール度数56度くらい。

何度もお酌と乾杯を繰り返し、お酒の席は日本と一緒で賑やかで楽しい♪♪

 日本と違うことは、大皿からお箸で直接取って食べること。日本だと一度取り皿に取るのがマナーですよね。日本の風習を向こうの方はご存知で、私の家族用に取り皿を用意してくれました。

 
とても親切に迎え入れてくださって、国境に壁なしだなーと思います。言葉が伝わればどんなに素晴らしいか・・・

 

中国語勉強がんばろうっ!!

 

【椿山荘結婚式】手作り☆ガーランド2種類と作り方ポイント

f:id:japantk:20170619111310j:image

前撮り用・ウェルカムグッズとしても使える「ガーランド」を2種類作りました。

これを持って記念すべき写真を撮るぞぉぉ!ワクワクワク!!当日の様子から作り方のポイントをご紹介します。

 

 

当日ガーランドを飾った様子

 f:id:japantk:20170619114749j:image

 こちらは大きい方のガーランド。当日は受付に飾ってもらいました♪なんか、雰囲気でてません?写真がいいのか!笑

 

 

f:id:japantk:20170619112023j:image

こちらは折り紙の半分サイズで作ったミニサイズガーランド。白いリボンで一列に並ばせてくっつけたあと、ウェルカムボードにくっつけました。

そんなに和っぽくならなくてこれはこれで良いかな◎

 

 

f:id:japantk:20170619203148j:image

 

 

ガーランドの作り方は・・・

作り方はご丁寧なブログサイトにて掲載してますよ♪(作らんのかーい!)

コツコツが好きな人には持ってこいの作業。

 

 

作成のポイント

f:id:japantk:20170626181659j:image

折り紙で形が出来上がったら、文字を印刷した用紙を貼る前に、グルーガンで厚紙を貼付ましょう。【ガーランドon厚紙on文字入り用紙】という感じです。コピー用紙は薄いので、直貼りだとガタガタしちゃうのを避けるため。

最初から、文字の入った用紙を厚紙にすれば済むんですけどね。私はコピー用紙に文字を印刷したため、一手間かかってしまいました。

 

そして痛恨のミス。

「私達、結婚したよー!」にしたかったのに「们」(私達の意味)を入れ忘れ、「私、結婚したよー!」になってしまった。

ここから追加は難しいのでこのまま使用することに。ま、雰囲気伝わればいっか!

 

挙式まで余裕がある人は是非作ってみてください☆彡 

f:id:japantk:20170625145648j:image

今はガーランドだけ外して玄関に飾ってます(^^)

 

金と赤の両面折り紙です♪