楽しく生きろ

仕事は楽しく趣味は本気で。楽観的主義者が最後に笑う

【日本と中国文化の違い】日本人って腹黒いかも?中国で過ごして感じた日本とのリアルな違い

f:id:japantk:20170615154132j:image

人生初中国・初北京へ上陸~~!東京から3時間弱。食も文化も街並みも全く異なる地へ初上陸!

印象に残ったことをまとめてみました。

 

北京の朝ごはんは外食かテイクアウトがスタンダード

f:id:japantk:20170614182509j:image

朝7時。大通りや商店街では、小龍包や煎餅、あげぱんを売っていて、お持ち帰りをしたり、その場で食べている人が多くいました。

屋台のような出店の前にはイス・テーブルが設けられていて、お祭りでもないのにん外で食べれるようになっている。朝食を楽しむ、というよりは静かに黙々と食べていて、食事が終わると早々に帰る様子。

メニューは小龍包、おかゆ、茶で煮込んだゆで卵、あげぱん、豆腐などなど。

 

 

 f:id:japantk:20170614182622j:image

f:id:japantk:20170614182536j:image

基本的にゴミは片付けない。。雑種の犬がウロウロ。

 

 

 f:id:japantk:20170615154153j:image

f:id:japantk:20170615154208j:image

 朝食でポピュラーな食べ物「煎餅」

 

卵を練り込んだクレープ生地にネギ、レタス、揚げた春巻きの皮が甘味噌で巻かれている。ウィンナーが入ってたり場所により若干差がある。

ちょっと油っこさがあるものの、パリパリ触感と独特の味付けにやみつき!中国に行ったらまた食べたい味です。

健康意識が高く公園での「朝活」が日本より充実している!!

f:id:japantk:20170615154249j:image

朝も昼も夜も、外に出ると歩いてる人が多い。なぜかと夫に聞いてみると、みんなお散歩しているとのこと。

 

特に朝は大きい公園に行くと太極拳、卓球、体操?、羽つきのボールを足で蹴ったり。

各々グループに分かれてそれぞれ朝活をしています。今朝の気温は推定5度。

手袋も帽子もかかせない気候でも、みんな白い息を吐きながらスポーツを楽しんでいました。

 

f:id:japantk:20170615215956p:image

f:id:japantk:20170615220009p:image

夫も小さい頃から体操、卓球、水泳、陸上などを習っていたという。健康への意識は日本より高い気がする。確かに中国って太っている人少ないかも。

日本よりも中国って素朴?幸せ感度が高い気がする

f:id:japantk:20170615220027j:image

 マンションが集合してる住宅地には、ベンチや公園が点在。夕方、おじ様が達は集まって麻雀やダンス、また太極拳・・・。のどかで自由で、なんだか平和な風景。

 

渋谷で卓球すると30分600円払わないと出来ないが、ここではお金を使わなくても楽しめる生活のようだ。 

日本は便利さとか最先端の技術とか、十分足りてるのに追い求めすぎかも?

 

f:id:japantk:20170615221440j:image

愛想笑いをしない正直で自由な国民性

f:id:japantk:20170615154316j:image

昼食を食べに店内へに入ると、スマホをいじってご飯を食べてる女性が、メニューを聞きに来る。彼女は店員さんでした。

真顔かつ無言で食事を運び終わると、また席に座りスマホをいじり…。接客態度は予想はしていたものの、店内で食事もしてしまうのか。。

 

日本は「お客様は神様」という言葉がありますが、店員の対応に不満があった場合クレームつける。人によっては些細な事でも。接客に期待しすぎなのかもしれない。

確かに笑顔で丁寧な接客を受ければ気持ち良いものだが、それに付け込んで傲慢な客になる日本人も考えものだ。そんなことにエネルギーを使うよりも、手に入れた商品、目の前の食事に集中すれば良い。

 

目的が明確な中国と付加価値を求める日本の違い

夫と出会った頃、中国人の店員は態度が素っ気なくて怖い。それは何故かと聞いてみた。すると、

「中国人は客にわざわざ笑いかけたりしない。怒ってる訳でもなく普通に接してる。客は欲しい物を手に入れるために買い物をする。店員の態度は気にしていない。」

とのこと。(それでも機嫌が悪いのか?と思ってしまう態度も多いと思うが。)

 

なるほど。確かに目的は「欲しいものを買う。食べたいものを食べる」ことだ。

店員さんに愛想を振りまいてほしくてお店に行くわけでもないし、笑顔で接客をされないと食べたい料理を食べない訳じゃない。

でも日本で生きていると、「せっかくのお料理が店員の態度でだいなしよ!」とか「店員の態度が悪いから、あそこの店で買い物はしたくない」と、店員の接客態度・サービスは消費者の感情に大きな影響を与えている。

 食べたかった料理が美味しければいいじゃないか。欲しかった商品が手に入って満足ではないのか?

うーん。日本人って面倒くさい生き物かもしれない。

夫(中国人)からしたら、そう映ってるかもしれない。

 

 

そして夫は続ける。

「逆に中国人からすると日本人は嬉しくないのに笑ったり、わざと喜んだり。顔と心がズレててそっちの方が怖い」とのこと。 

確かに。愛想笑いは相手への気遣いが重んじられる日本の文化かもしれない。

どちらの国でも「当たり前」であり、どちらも間違っていない。そう思うようになってからは、以前より接客態度に干渉しなくった。この方がよっぽど気持ちが楽だ。

私が嫌いだからこんな怖い顔をしているわけじゃないんだもの。

でも女性は笑っているほうが可愛いけどね。

 

まとめ。でもやっぱり同じ人間として思うことは一緒

中国人が無愛想な接客やサービスだったとき、消費者側は何も感じない訳ではない。夫は同じ国の接客態度に呆れるこも多いらしい。チケットを買ったらお釣りを投げられるとか笑。

やっぱり同じ人間、思うことは一緒だなーと一安心。

 

f:id:japantk:20190226161746p:plain

 

japantk.hatenablog.com

 

japantk.hatenablog.com

 

【椿山荘結婚式】手作り☆オリジナル席次表を作ってみた

f:id:japantk:20170613081059j:image

席次表を手作りしました。最近では東急ハンズの手作りコーナーは充実していて、ネットでもダウンロード素材は充実しています。

せっかくなら自分らしさを込めてオリジナルで作ってみましょう!

  

まずは席次表に必要な材料購入

f:id:japantk:20170613075703j:image

台紙はゴージャスに金をチョイス。中国も金とかお祝いの席でよく見かける気がするので。 台紙と中紙、赤いゴムをハンズで購入。

★席次表の材料
・台紙と中紙(※中紙のサイズに注意)
・専用サイズのゴム紐
・のり

中紙は、別のシリーズだと若干サイズが違うので要注意です!中紙は台紙より若干小さくないと折りたたんだ時にはみでちゃうので。
私は台紙と異なるシリーズの中紙を購入したら見事にサイズが異なり返品する始末になりました…。

 

続いて中紙に印刷

f:id:japantk:20170613075814j:image

 f:id:japantk:20170613075845j:image

見開き左側にご挨拶、右側に席次を印刷。私の場合、披露宴の座席数は約40席ほどだったので、席次表は片面に収まりました。

 

テンプレートは、台紙にサイトの案内が書いてあるので、サイトへアクセスし、エクセルやワードでダウンロード→編集→印刷の流れです☆

私が実際に使用したサイト:席次表 A4 | プリマージュ

 

台紙に中紙をのり付け

f:id:japantk:20170613080132j:image

中央だけサッとのり着けして、赤いゴム紐を通します。中紙を台紙にべったり貼り付けるより、中央だけのり付けすることで用紙がヒラヒラするので、良い感じです♪

 

席次表作成時の注意点

席次表を手作りする場合は、急なゲストの欠席に対応できるよう、制作はギリギリまで待った方が良いです。

私は披露宴の2週間前に作成したのですが、翌日に1名キャンセルが出てしまったので、全部作り直しました…( ;∀;)

  

f:id:japantk:20170613080429j:image

完成!!作った感あります!笑

これがゲスト100名とかだともっと大変ですね…(o゚Д゚o)

 

★芳名帳はご準備できましたか??

【椿山荘結婚式】ウェルカムグッズ設置とリスト一覧

f:id:japantk:20170626093404j:plain

準備を進めていくと、持込品がすごい量になってしまったので、式の3日前に車で運びに行きました。 1週間以上前には持ち込めないとのこと。

 

持込グッズリストの作成

プランナーから事前に持込リストを渡されましたが、追加が多かったので必要項目はそのままにエクセルで作成。メールと、運搬時にも用紙を添えました!

 

f:id:japantk:20170601153612j:plain


リストはこんな感じ。ウェルカムグッズの配置については、「こんな感じにしてください」という写真を事前に送れば、その通りに設置してもらえます。

 

私は「おまかせします」 

なぜならば、、靴を脱いで上がる料亭会場なので、受付スペースのイメージが分からなかったから。通常の披露宴会場と異なるので、おまかせにしました♪

 

当日ウェルカムグッズ設置の様子

f:id:japantk:20170602075113j:image

料亭の入口(この奥が待合スペースと受付)

 

f:id:japantk:20170612190344j:image

f:id:japantk:20170612190232j:image

入り口

 

 f:id:japantk:20170612190956j:image

受付スペース

 

ボードを置くイーゼルは?

ウェルカムボードのイーゼルは無料で貸して貰えます☆

 

 

鶴を折る時間がないっ!という方はこちらもいかがでしょうか?

 

【1泊2日仙台~松島】今週末は車で巡ってみる?お勧めスポット5選ご紹介

f:id:japantk:20170612185229j:image

とある週末、関東から仙台・松島の旅へ車でぷらっと行ってきました。おススメスポットをご紹介します。

 

牛タン発祥の地!まずは味旨太助で牛タン定食を堪能

f:id:japantk:20170606180822j:image

こんな分厚い牛タン食べたことがない!ってくらいのボリューム。

小食な私は6枚をグッとこらえて4枚定食注文。

待ち時間は15分くらいで、12時過ぎのピークタイムでしたがそこまで待ちませんでした。

f:id:japantk:20170606181852j:image

f:id:japantk:20170606181908j:image

テールスープも牛肉の塊3つくらい入ってて美味!!

 

旨味太助 (うまみたすけ)店舗情報

 

当日宿泊OK!夕・朝食べ放題と温泉充実のホテル壮観

f:id:japantk:20190305152115j:plain

引用:JTB大江戸温泉物語 松島温泉 ホテル壮観

その時の気分で宿を決める。そんな気分屋な方も大歓迎!?大歓迎かは分かりませんが、当日16:00に「このあと1時間後に行きます」に柔軟に対応していただけました。

大江戸温泉グループということで、充実の温泉設備と選べる浴衣は楽しい!そして夕食と朝食も選べるバイキング。

松島ならではのずんだ餅や牛タンもありました。個人的には牛タンよりも牛ステーキの方が柔らかくて美味しかったです。

大江戸温泉物語 松島温泉 ホテル壮観 - 宿泊予約は<じゃらん>

 

松島行くなら渡るべし!福浦橋~福浦島ハイキングコース

f:id:japantk:20170607160620j:image

赤い橋を渡ると福浦島に到着。

福浦島は1周30分くらいで急な斜面もないので歩きやすいですよ。

 

 f:id:japantk:20170607160938j:image

今日は写真家のイベントで町の子供たちが太鼓を叩いて、その姿を撮影してました。

福浦橋通行料:200円/人

 

f:id:japantk:20170607180415j:image

f:id:japantk:20170607180439j:image

 

外国人旅行客も集まる新鮮さかな市場

f:id:japantk:20170613125234j:image

かき食べ放題や海鮮丼のメニューが豊富。1階で注文し、2階がお土産販売兼飲食スペースでした。建物は倉庫に近くて、ガヤガヤわちゃわちゃした感じ。

うに&いくら丼は絶品でした!!

松島 かき食べ放題 食事 駐車場 産地直送 鮮魚 海産物 観光 昼食 松島さかな市場

 

 

「日本三景松島」湾内を50分の船旅でゆったりと愉しむ島巡り仁王丸コース

f:id:japantk:20170607180728j:image

福浦橋の近くに船乗り場があります。乗船時間は1時間ごと。所要時間は50分程度。

ネットのチケットは大人1500円→1350円でしたが、旅館で1200円の前売りをゲット!!

松島遊覧船|松島観光・島巡りなら松島島巡り観光船【公式サイト】

 

 

f:id:japantk:20170613125457j:image

f:id:japantk:20170613125506j:image

 

仙台~松島旅行のまとめ

f:id:japantk:20170613125302j:image

1泊2日で充分堪能。仙台駅も綺麗で賑わっていました。6月上旬に行きましたが、関東にくらべると4度くらい低かったですね。

駅周辺は栄えており、少し離れるとのどかな風景なので住み易そうな印象を受けました。

週末の旅行に是非♪ 

 

【椿山荘結婚式】二次会も椿山荘で開催。ポイントとプラン詳細を公開!

私たちは二次会も椿山荘でお願いしました。披露宴会場から二次会会場へ移動することが多いですが、椿山荘周辺は住宅街で、最寄駅の「江戸川橋」駅周辺には飲食店が多くありません。

ゲストへの負担も少ないですし、椿山荘の別会場にも入れて良かった!テンション上がった!などと感想をもらえたので、ここでやってよかったなと思いました^^

 

  

 椿山荘二次会プラン※2018年当時

f:id:japantk:20170601231533j:image

「二次会用のプラン」がA・Bの二種類。基本料金が異なり、30名以降の1人当たりの追加料金も若干異なるものでした。こちらのプランにはケーキは含まれてないため、ウェディングケーキのタイプを追加で選択します。

本紙には2種類しか記載がありませんでしたが、プランナーに相談するとさらに4種類くらい出てきました。

 

椿山荘二次会のポイント

  • 紋付はタカミさんでお借りしたので、二次会レンタルはレンタル代の10%で済んだのでお得でした。(例えば10万だったら1万円で借りれます)
  • プロジェクター使用料5万円が二次会50名以上の参加で無料になる。 
  • プロジェクターを披露宴で使用した場合は、50名以下でも半額の2.5万円で使用可能
  • 会場は3か月前から予約可能。

 

 

注意すること3つ

  1. 当日の二次会会場は開宴の17時から機材の使用、開場でした。私の中の予定では、16時半から受付開始時点から会場に入り、開宴までの30分間、ウェルカムムービーを流す予定でしたが、結局17時からウェルカムムービーを10分間流し、登場する流れとなりました。
  2. 来客ゲストには集合場所は、「会場タワー棟11階マーガレット」とだけ伝えていましたが、受付が別の場所で設けられていたとのこと。後から聞いたら4階だったみたいで、ゲストを混乱させてしまいました。(プランナーから教えて欲しかった!) 
  3. ウェディングケーキは、実際来場する人数以下でも注文できました。(要交渉)私がプランナーに相談した時はゲスト60名なら60名分のケーキ代になると言われましたが…幹事が交渉してくれたおかげで出費を抑えることが可能に☆

 

二次会に選んだ会場の様子 ※写真は下見時

f:id:japantk:20170605115408p:plain

f:id:japantk:20170605115458p:plain

二次会といっても、会場はウェディングで使用している会場です。下見時は、披露宴用にセッティングしてありました。100名収容の会場。一番奥に16:9インチスクリーン。 

 

机の配置などは、事前に伝えておけば設置対応してもらえます。例えば位置を指定して親族用にしたいなど。人数に合わせて机の数も調整できますよ★

 

【当日の様子】メインテーブル

f:id:japantk:20170605115558j:plain

f:id:japantk:20170605115612j:plain

 

 

【当日の様子】二次会のウェルカムグッズ

f:id:japantk:20170619203148j:plain

f:id:japantk:20170605120050j:plain

エレベーター前のウェルカムグッズ達。

 

二次会が終わってへとへとでしたが・・

このままホテルに宿泊できるので楽ちんでした♪♪ 

 

▼合わせて読みたい記事

 

japantk.hatenablog.com

 


【椿山荘結婚式】手作り☆和風ドリンクメニューとスタンド

f:id:japantk:20170602192430j:image

これが一番悩んだかもしれない。悩んで悩んで閃いたっ!(o゚Д゚o)カッ

フォトスタンドの要領でドリンクメニュースタンドを作りました。

 

和風ドリンクメニュー作り方

  1. はがきサイズの用紙にメニューを印刷しておく
  2. 100円均一で丸いコケと針金を購入
  3. 針金をリップクリームに巻きつけて形成
  4. コケに刺す!
  5. 印刷した紙を挟む

 

f:id:japantk:20170602191719j:image

コケはダイソーで2つ入りのコケを購入。

 

f:id:japantk:20170602191733j:image

ワイヤーはちょっと太さのある(2mm)金色を購入。

 

紙を挟むために3周ほど丸く形成していくのですが、サイズはメンソレータムのリップクリームが丁度良かったです。

 

f:id:japantk:20170602191752j:image

 

メニューの台紙はこちらを使用しました。

 

【当日】テーブルに設置した様子 

f:id:japantk:20170602192154j:image

1テーブルに1つ、中央に設置しました。

もちろん中国語バージョンも作りました♪♪

 

馴染んでるかな??

 

japantk.hatenablog.com

 

【椿山荘結婚式】料亭のゲストテーブルデザインと持ち込んだモノ

料亭の結婚式。

ゲストテーブルはどんな感じ?!

 

ウェディングはイメージ湧きますけど、和婚は参加したこともないし

装花とランナーと、持込んだ小物たちのコラボレーションはイメージしか出来なくて。

当日のお楽しみでした(^^)♪♪♪

 

料亭の披露宴のゲストテーブルはこんな感じ

f:id:japantk:20170601165813j:image

 

f:id:japantk:20170601230935j:image

 中央の黄色い布(ランナー)はオプションで追加しました♪♪

ドリンクメニューの周りには鶴や蝶々を散らして華やかに・・・

 

自分で用意したものたち

①ドリンクメニュー
②引出物宅配用の案内
③プロフィール&メニュー
④折鶴や蝶々
⑤メッセージカード


※席札は披露宴プランにセットでしたので、とくに手を加えず。
 

可愛かった御赤飯ケース

f:id:japantk:20170601231127j:image

御赤飯の入れ物が鮮やかだったので、思ったよりテーブルが栄えました♪


御赤飯は全然食べれなかったのですが、持ち帰り可でしたので
ホテルに運んでくれましたよ♪

ごちそう様でした^0^

f:id:japantk:20170601231459j:image

 

 f:id:japantk:20170602192616j:image